先週のGBPUSDのトレード:2015/1/19
こんにちは。
先週もう一つトレードしたので、振り返りたいと思います。
通貨はGBPUSDです。
長期で見ると、売りなのですが、3週前からはもみ合いが続きました。
4時間足チャートです。
3週前の半ば終わりに安値をつけて、先々週は戻しが入り、もみ合いました。
調整が入ってるんだろうなあと傍観。
先々週の半ばに、大きな陰線が出たので、やっぱり売りが強いなあと思っていました。
そして、先々週の最後に、下ヒゲは出たものの、その週の安値を更新しました。
これで、売り確定かな?と判断です。
そして、先週が始まりました。
戻りが入るものの、weekly pivotは終値では超えられず、という感じです。
そして、weekly pivotを下回って、陰線が確定しましたので、
次の足で、その陰線の安値を下回ったところで売りエントリーしました。
矢印の足です。
ストップロスは、前の週の下ヒゲを出したローソクの安値、
ターゲットはR:R=1:1のところと、1:2のところにポジションを分割です。
結果は…
戻りが入ったので、ヒヤヒヤしましたが、R:R=1:1のターゲットに到達です。
チェックマークのところです。
半分のポジションはストップロスを建値に移動したところ、
強力な戻りが入り、ブレイクイーブンとなりました。
プライスアクション、ローソク足分析、ダウ理論、高値安値、サポートレジスタンス。
見逃してしまいがちな基本が、トレードにとって一番大事なんだなあと、最近つくづく思います。
インジケーターを使ったトレードに違和感があるなら、
是非一緒にプライスアクショントレードを学びませんか?