スキャルピングのチャート
こんにちは。
今日も引き続きスキャルピングの練習してみました。
EURUSDの1分足です。
チャート右側をご覧下さい。
1.1842付近がサポートとなっていました。一番上の点線です。
なんとかそこを超えるのですが、それ以上は下に行けない、という状況でした。
そして、跳ね返され、陽線が2つ出てしまいます。
しかし、下ヒゲがあるのは若干気になるものの、その反発の陽線を否定するような、長めの陰線が出ます。
チャート右側の、一番最初の矢印の3つ前の陰線です。
その陰線の安値を超えたところ(真ん中の点線を超えたところ)でエントリーです。
動きが早かったので、そこそこに伸びたところで、利確しました。
その後、サポートだったところが、レジスタンスになる=ロールリバーサルを待っていたのですが、
1分足のema20で反発し、その後長い陰線が出たので、どうしようかとも思いましたが、
その陰線の安値(一番下の点線)を割ったところで、エントリーしました。
2つ目の矢印のローソク足です。
こちらは5pips固定で、利確しました。
いやーやっぱり動きが早くて、スキャルピングは難しいですね。
でも、やはり基本は、プライスアクション、ローソク足分析、ダウ理論で、それは変わらないです。
もしインジケーター中心のトレードに迷っているなら、一緒にプライスアクション、ローソク足分析、ダウ理論を
学んでいきましょう。