EURUSDが2つ目のターゲットに到達
こんにちは。rudwigです。
保有しているEURUSDですが、2つ目のターゲットに到達しました。
先ほど撮った日足チャートを見てみましょう。
戻りを狙ったトレードであることは、
以前もお話ししたかと思います。
その高値と安値に対して引いたフィボナッチから算出された戻り売りゾーンと、
下落から上昇したところに引いたフィボナッチから算出された上昇の限界点。
これがだいたい一致したので、売ったわけです。
そのゾーンが重要なレジスタンスゾーンと書いてあるところです。
少し乗り遅れたものの、そこそこの値位置だったので、売りエントリー。
ストップと同じ幅、R:R=1:1のところ(TG1)で、
既に一部利食いしていました。
そして、先ほど二つ目のターゲット、TG2に到達しました。
170pipsです。
なぜこの辺りにターゲットを設定したかというと、
今回狙った波ではなく、
一番左の0と1で表されている高値安値がありますよね?
この下落に対して引いたフィボナッチの0.7ポイントだったからなんですね。
まだまだ下に行くかもしれないけれど、ここらで反転する可能性もあるなと
思ったので。
まだEURUSDは一部保有しています。
今後、どうなるでしょうか?
USDJPYもまだ保有しており、
先日300pips以上の含み益になったのですが、
TG2に5pips至らずに、もみ合いです。。とほほ。
また、以前週足チャートを見て買ったNZDUSDは、
順調に下落し、250pips以上の含み益になっています。
このままTG1には到達して欲しいところです。
って、いつだろ?(笑)まだまだ先かもしれません。
役にたった!と感じたら、ポチっとしてくれると、大喜びします!
応援よろしくお願いします。
ポチしてくれる人が増えて来たら、何かいいことがあるかもしれませんよ(笑)
現在、プライスアクション基礎講座を開講しています。
サポートレジスタンスの原理や、重要なローソク足、ダウ理論など、
プライスアクションに必要な知識を学ぶことが出来ます。
そして、シンプルに相場を見ることが出来るようになります。
また、トレードの先にある、あなたに考えて欲しい世界についても、
お話ししています。
もちろん無料ですので、是非受講してみて下さい。