短期トレード用環境認識:160329
2016/03/30
こんにちは。rudwigです。
今日もドル円の状況を見ていきましょう。
日足です。
ただ、昨日はちょっと上ヒゲが長い陽線なので、
やや勢いが弱まりつつある?とも思いますが、まだ分かりません。
昨日の高値を超えてくると、また勢いがついてきて、
3/10、15の高値あたりまで目指してくる可能性がありますね。
ダウとしては、3/15の高値を超えるまでは、売りダウです。
では1時間足です。
1時間足レベルでは、既に買いダウに転換しており、昨日も高値を更新しました。
順調と言えば、順調なのですが、
毎回高値の更新の伸びがそんなにないので、
やりにくいと言えば、やりにくいとも言えます。
今日はどうでしょうか。
昨日、高値を更新し、1つ前の高値となったゾーンに戻って来たら、
買いたいなあと思っていました。
戻りの勢いが案外強かったのが気になったのですが、
下ヒゲが長いローソクが出て、
5分足の形も良さそうだったので、買ってみました。
結果は、最初は損切り、もう1回めげずにエントリーして、利確となりました。
プライスアクション基礎講座受講者の方で、要望が多ければ、
レポートにして、配ろうかなと思っています。
興味があれば、是非プライスアクション基礎講座を受講してみて下さいね。
欧米機関投資家の目線を学ぶことが出来ます。
彼らはインジケーターを見てません。
大事なことは、サポートレジスタンス、ローソク足、ダウ理論です。
もちろん無料ですので、お気軽にどうぞ。
役にたった!と感じたら、ポチっとしてくれると、大喜びします!
応援よろしくお願いします。
ポチしてくれる人が増えて来たら、何かいいことがあるかもしれませんよ(笑)
ではまた。