レジスタンスゾーンから売られ、包み足出現の巻
こんにちは。rudwigです。
昨日に引き続き、スキャルピングしてみました。
今日も、通貨はUSDJPYです。
1時間足を見てみましょう。
売りダウであることは間違いありません。
ただ、下値は重いのかなあ?という印象。
5分足です。
5分足レベルでは、買いダウに転換しちゃってるのかな?というところ。
しかし、水色の水平線あたりから、やっぱり売られちゃったんですね。
そんで、最初の赤の矢印の前の陰線を見て下さい。
包み足ですよね?
で、赤矢印のローソク足で、売りエントリーです。
その後、12pipsくらい順行したんですが、戻りが入ってしまいました。
利確しときゃよかった。。
で、泣く泣く同値撤退。
失敗トレードですね。
で、次のトレード。
2個目の赤矢印なんですが、その4個前のローソクを見て下さい。
割と大きめの陽線が出てますよね?
これで、あれ?こりゃ買いが強いかな?と思ったんですが、この陽線の安値を割られちゃいました。
なので、2個目の赤矢印で売りエントリーです。
水色のところで利確。
あなたの生活スタイルにあったトレード
今回のトレードもシンプルですよね?
1時間足レベルでは、売りダウ。
5分足レベルでのレジスタンスソーンから売られ、
しかも包み足が出た。
これは売りますよね?
利確失敗してますけど(笑)
サクッと出来るので、
僕の今の生活にはスキャルはいいかも?って
思っている今日この頃です。
インジケーターに頼るのではなく、
サポートレジスタンス、ローソク足、ダウ理論で勝負しつつ、
あなたの生活スタイルや、性格、資金に合うように、
いろいろとアレンジしていけばいいと思います。
たくさん試してみましょう。
焦ることはありません。
今すぐ勝てることが大事なのではなく、
一生使える、あなたにあったトレード力を身につけることが
大事なんだと思いますよ。
あなたにあったトレードを、一緒に見つけていきましょう。
P.S
僕のメルマガでは、プライスアクション基礎講座を開講しています。
サポートレジスタンスの原理や、重要なローソク足など、
プライスアクションに必要な知識を学ぶことが出来ます。
また、
トレードの先にある、あなたに考えて欲しい世界についても、
お話ししています。
もちろん無料ですので、是非ご登録下さい。
メルマガ登録して、今すぐプライスアクション基礎講座を受講する