長期足サポートでの反発、ダウ同調でスキャルピング:2015/4/16
2016/03/13
こんにちは。
EURUSDのスキャルピングをしたので、シェアしたいと思います。
今日の別の記事の中で、買い目線の話をしました。
その後、かなり下落しましたが、
プライスが4時間足、1時間足のサポートに近づいて、そしてロンドン時間に入りました。
案の定反発して来たので、買い準備です。
4時間足です。
1時間足です。
共に買いダウですね。
ではエントリーのタイミングを計る1分足です。
長期足のサポート付近から、反発し、1分足ダウが買い転換しました。
その後、少しグズつきましたが、高値をブレイクしたところで、買いエントリーです。
戻りが弱いということで、仕方ありません。
リスクリワード1:1のところに設定し、無事ターゲットに到達です。
その後、急落しました。。
あぶな。。
同時にUSDJPYもスキャルして、こちらもなんとかターゲット到達です。
2通貨同時はあまりやるもんじゃありませんね。。
長期足のサポートレジスタンスゾーンは、スキャルの絶好のポイント
長期足のサポートレジスタンスゾーンは、意識されるポイントであり、
プライスアクションが起こりやすい場所です。
そのゾーンでのプライスアクションを確認した上で、1分足ダウの同調を待つ。
長期足のダウに1分足ダウの同調をやみくもに待つよりも、
圧倒的に勝率が高くなると思います。
サポートレジスタンスについて、もっと詳しく知りたいなら・・
現在、プライスアクション基礎講座を開講しています。
サポートレジスタンスの原理を始め、
重要なローソク足、ダウ理論など、
プライスアクションに必要な知識を学ぶことが出来ます。
そして、シンプルに相場を見ることが出来るようになります。
また、トレードの先にある、あなたに考えて欲しい世界についても、
お話ししています。
もちろん無料ですので、是非受講して下さい。