長期足サポートのブレイク後、1分足ダウの同調を待ってスキャルピング:2015/4/13
2016/03/13
こんにちは。
EURUSDのスキャルピングをしたので、シェアしたいと思います。
先週末の安値1.0568付近を本日ブレイクし、
3/17につけた1.0550付近のサポートを試している状況でした。
では4時間足です。
完全なる下げダウです。
そして、1.0550まではまだ若干値幅があり、狙えるかなというところでした。
1時間足です。
こちらも下げダウです。
ではタイミングを計る1分足です。
1.0568をブレイク後、一度上げダウへ転換し、戻りが入りました。
しかし、ダウ転換後のswing lowを下にブレイクしたので、
再度売りダウへ転換します。
安値を更新せず、高値を更新した陽線が1本入りましたが、
次の足が新安値をブレイクしましたので、売りエントリーです。
戻りが弱いということで、仕方ありません。
ストップとダーゲットはチャートを参照下さい。
リスクリワードは1:1です。
無事ターゲット到達です。
長期足のサポレジ付近まで値幅があるか?
今回は大きなサポートの付近で売りエントリーしていますが、
リスクに見合うリワード分の余地があることを確認した上で、
エントリーしています。
値幅が望めないならば、長期足サポレジをブレイク後のロールリバーサルを狙う。
それが賢明です。
どちらにしても、長期足のサポレジは必ず確認して、値幅があるのかを
きちんと把握しましょう。
それだけで利益は変わってきます。
欧米投資家のサポレジについての認識をもっと知りたいなら?
P.S
現在、プライスアクション基礎講座を開講しています。
サポートレジスタンスの原理や、重要なローソク足、ダウ理論など、
プライスアクションに必要な知識を学ぶことが出来ます。
そして、シンプルに相場を見ることが出来るようになります。
また、トレードの先にある、あなたに考えて欲しい世界についても、
お話ししています。
もちろん無料ですので、是非受講してみて下さい。
今すぐプライスアクション基礎講座について見てみる